|
中津川市の北部、付知川に沿って下呂温泉に延びるエリアは、長野県の木曾地方に接しているため裏木曽と呼ばれています。伊勢神宮の御用材を伐り出す神宮林があるなど、日本有数のヒノキ美林が広がっています。
中央道の中津川ICと下呂温泉を結ぶ国道257号線、通称裏木曽街道の途中には、抜群の渓谷美を誇る付知峡、下呂市境に滝が連続する加子母地区・乙女渓谷、長野県境の川上地区には夕森公園があります。
いずれも滝が点在し、素晴らしい青色を湛えた渓流に川遊びやキャンプ、紅葉めぐりの観光客で賑わいます。
|
木曽川の支流・付知川は「青川」とも呼ばれます
その上流、長野県境の阿寺山地に続く上流部は付知峡と呼ばれ、抜群の渓谷美を誇ります。渓谷には仙樽の滝や不動滝などの名瀑が点在し、新緑の季節から紅葉まで四季折々に美しさがありますが、特に夏は暑さ知らずで避暑を求めてキャンプや川遊びの人たちで賑わいます。
中津川観光協会 電話:(0573)66−5544 |
付知峡は入口の宮島集落で西俣本谷と東俣谷に分かれますが、観光の中心になるのは支流の東俣谷、なかでも自動車終点の不動滝周辺です。
花の森と名付けられた園地には、旅館や食堂・売店が並んでいます。遊歩道に入るとぐんぐん下って、狭い岩壁の隙間に大水量が落ち込む不動滝を上から覗き込みます。すぐ隣には、可憐な観音滝が青い渕に架かって印象的です。
遊歩道を上流に進むと仙樽の滝があり、高い吊橋を渡って一周します。
不動滝7m、観音滝20m、仙樽の滝14m
|
付知峡の西俣本谷に沿って未舗装の狭い林道を進むと、入口から約5kmほどで付知峡最大・落差21mの高樽の滝を見ることができます。
付知峡本谷に流れ込む支流が滝となって落ち、見事な眺めを作り出しています。林道から眺められるほか、滝壺近くへ下りる歩道もあります。
さらに林道を進むと、ランプの宿・渡合温泉があり、昔ながらの山の秘湯として愛されています。
渡合温泉 電話(0573) |
|
付知峡の入口、国道257号線から少し入った集落の中にある立ち寄り温泉です。木の香り漂う造りの浴室につるつるの温泉が溢れています。阿寺山系の山々を眺める露天風呂も風情があります。 |
10:00〜22:00 休:第4水 600円 電話:(0573)82−5311
中津川市加子母の中心部の山ぎわにある明治27年創建の芝居小屋です。
回り舞台やスッポンと呼ばれる花道の穴があり、芝居では幽霊や妖怪がこの穴から登場します。かつては映画や漫才、手品などさまざまな演芸が開催され、加子母の人々にとって娯楽の殿堂でした。
戦後、いったんは衰退した地歌舞伎ですが、昭和48年に復活して、現在まで毎年秋に村人が出演する素朴な地歌舞伎が行われています。
中津川市加子母の小郷地区は下呂市境の舞台峠のふもと、標高700mの里。
小秀山から流れる加子母川の扇状地に、トマトのハウスが整然と並びます。背景の山々は伊勢神宮や姫路城などの名建築に材料を提供した東濃桧の美林です。
舞台峠周辺からの小郷地区の眺めは、「美しい日本の村百選」にも選ばれています。
国道257号線沿いには産直市場があって、高原野菜や花が販売されています。
|
「美しい日本の村百選」にも選ばれた小郷の中心部にひときわ目立つ杉の巨木があります。高さ30m、樹齢千数百年、国の天然記念物・小郷の大杉です。
境内には文覚上人の墓があり、毎年旧暦7月9日、一度お参りすれば271年分お参りしたのと同じご利益があるという、九万九千日の縁日にナメクジが現れる奇祭・なめくじ祭りが行われます。 |
|
飛騨川の支流、白川の上流を加子母川と呼ばれています。さらに小秀山から流れる二ノ谷には乙女渓谷という名が付けられています。 一帯は「乙女渓谷の森」として整備され、入口にあるキャンプ場から、緑の渓谷に沿って新しいウッドデッキの遊歩道が延びています。小秀山登山道に続く遊歩道からは、高さ80mを一気に落下する夫婦滝をはじめ、岩に挟まれて水流が曲がったねじれ滝や、神秘的なブルーの乙女淵などの美しい眺めが楽しめます。 初夏にはシャクナゲが美しく咲きます。 |
乙女渓谷の遊歩道の終点、標高1200mの高地にある名瀑です。
小秀山の岩壁に高さ80mから一気に落下する雄滝と雌滝の2本の滝がかかっています。水量が多く迫力がある雄滝の滝壺周辺には水煙がたちこめて、夏でも肌寒いほどです。キャンプ場から徒歩90分、さらに小秀山の登山道へ続いていますが、険しい岩場もあり登山の装備がないと進むことはできません。
中津川市東部、長野県に接する川上地区のキャンプ場を中心とした公園です。
いくつかのキャンプサイトをつないで遊歩道が延び、終点には岐阜県の名水50選にも数えられた龍神の滝があります。落差12mの滝から白龍が天に駆け上ったという伝説を秘めた美しい滝で、周囲を一周する橋からアングルを変えて眺められます。
園内には約2万本の紅葉が植えられ、秋にはもみじ祭りで賑わいます。公園入口にあるモニュメントは、かつて川上森林鉄道で活躍した機関車です。
夕森公園 電話(0576)74−2144
|
龍神の滝から林道を進むと、距離は長くなりますが、忘鱗の滝、一の滝など数々の名瀑が点在します。
一般的なのは落差17mの銅穴の滝で、東屋から眺めることができます。入口から徒歩45分。 |
|
|