Panorama飛騨 飛騨路と北アルプスの絶景地ガイド

 
ホーム 下呂温泉 南飛騨 御嶽山 南乗鞍 飛騨高山 乗鞍岳 上高地
奥飛騨  飛騨古川  白川郷  山ガイド  リンク  サイトマップ 繁體中文   簡体中文
ホーム
飛騨市TOP 
起し太鼓の里
ガッタンゴー
山之村高原
飛騨古川
飛騨神岡
数河高原
河合宮川
飛騨市の歴史
飛騨の職人技
古川祭り
三寺参り
神岡B級グルメ
飛騨市アクセス
実用リンク集
古川祭


 起こし太鼓が打ち鳴らされる中、裸男たちが激しくぶつかり合う勇壮さと、豪華絢爛な屋台巡幸の華麗さをあわせ持った古川祭は、毎年4月19、20日に、飛騨古川の鎮守社である気多若宮神社の例大祭として行われます。

 一般に祭礼で、神事前の深夜に身を清める「潔斎の儀」がありますが、古川祭の「起こし太鼓」はこの儀式が盛大になったものです。日本三大裸祭として、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

 4月19日の夜9時半頃、気多若宮神社の境内で祭りの開始を告げる起こし太鼓が打たれ、町に向けて出発します。同じ頃、各町内には上半身裸にさらし木綿を巻いた付け太鼓組の若衆たちが、サーカスのような曲芸を披露しながら、起こし太鼓の到着を待ち構えています。

 高張提灯の行列を先頭に、「めでためでたの若松さまよ」の歌でやってきた起こし太鼓めがけて各町内の付け太鼓が迫り、裸の若衆たちが激しくぶつかりあいます。狭い街角で祭りを見守る見物客も太鼓と太鼓の激突に巻き込まれ、もみくちゃにされます。
もちろん、油断すると大変危険ですが、祭りでの負傷は恥とされるため、裸男も見物客も、誰もケガをしたとは言いません。
 辻々に酒樽が置かれて只酒がふるまわれ、ふだん静かな古川の町が、この夜ばかりは熱気に包まれます。

 明けて20日、本楽祭を迎えると9台の屋台が登場します。飛騨の匠の技術を集めた屋台は、精緻な彫刻と金箔で飾り付けられ、優雅に街並みを曳き回されます。
各屋台で披露されるからくり人形や、子ども歌舞伎を見て歩く楽しみもあります。


Copyright (C) panoramahida All Rights Reserved