Panorama飛騨 飛騨路と北アルプスの絶景地ガイド

 
ホーム 下呂温泉 南飛騨 御嶽山 南乗鞍 飛騨高山 乗鞍岳 上高地
奥飛騨  飛騨古川  白川郷  山ガイド  リンク  サイトマップ 繁體中文   簡体中文
ホーム
白川郷TOP
合掌造り民家園
冬の白川郷
白山と大白川温泉
荻町合掌集落
平瀬温泉
飛騨荘川
白川郷の歴史
白川郷の自然
どぶろくまつり
白山スーパー林道
白川郷金沢旅行記
白川郷アクセス
荻町観光地図
白川郷観光交通地図
実用リンク集
白川郷の自然


白山

 白山(2702m)は富士山、立山と並び日本三霊山のひとつに数えられる名峰です。
 御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の三主峰がそびえる山頂部には、翠ヶ池をはじめとする7つの火口湖、弥陀ヶ原や清浄ヶ原などのお花畑が広がります。日本海の季節風がもたらす豪雪が万年雪となって残り、遠くから見てもすぐ白山と分かる秀麗な山容は、古くから「しらやま」「越のしらね」と呼ばれて信仰の対象となりました。

 御前峰頂上の白山奥宮は、末社として全国に2700もの白山神社を抱え、その数日本一を誇ります。飛騨にも白山神社は多く、遠く白山を遥拝できる場所にあります。
 開山は養老元年(717)僧・泰澄によって行われ、天台系山岳密教の霊場として栄えました。加賀、越前、美濃から禅定道が頂上へ延び、江戸時代には「上り千人、下り千人」と称されるほど多くの登拝者で賑わったといいます。

 現在、飛騨側からは一般ルートとして平瀬口があり、大白川温泉から4時間で登ることができます。緑豊かなブナ林を抜け、大倉山、カンクラ大雪渓を経て、高山植物が咲き乱れる弥陀ヶ原、室堂に達します。遠く北アルプスの眺めを背に、眼下に白水湖が広がる展望ルートです。

白山の自然

 約1億年前、白山一帯には手取湖という湖がありました。当時は温暖な気候だったと考えられ、湖畔には恐竜が多く生息していました。白山麓からは恐竜の骨や、足跡の化石まで発見されています。

 約10万年前、現在の山頂部の北西にある地獄谷付近には、標高3000mを越える富士山型の成層火山がありました。この火山を古白山と呼びますが、長年の侵食によって山体が崩壊し、その面影はありません。
 約3、4万年前、崩壊した山体の一部が活発な噴火活動をはじめ、2200年前の大噴火で現在の山頂部の峰々が形成されました。長久3年(1042)には翠ヶ池ができる大噴火があり、最後の噴火は万治2年(1659)とされています。

 白山に伝わる大男・ダイダラボッチは、火山の噴煙を擬人化したものと考えられ、白山の山頂に巨大な童子が現れて盛んに石を投げつけた、という伝説もあります。
白山の飛騨側・大白川温泉の魅力は、原始の自然にあります。ブナの巨木が茂る原生林に覆われ、豊かな動植物の楽園になっています。


サイト情報
このサイトについて
自己紹介
リンク
サイトマップ
メール


Copyright (C) panoramahida All Rights Reserved